|
余り文字数が多いと大変ですが、10文字程度ならご自分でも設置できます。
箱文字・切り文字は構造が違うだけで取付け方法は同じです。
梱包はダンボールで文字のレイアウト(ビス穴の位置図)と取付けに必要なビスを同梱します。
ビス穴の位置図を設置箇所へ貼り、ドリルで穴をあけます。 始めから大きく穴を開けないで、リード穴(小さい穴)を開けてからビスより一回り大きい穴を開けてください。
その後、箱文字へビスをセットして開けられた穴に合わせて正しくあけられている事を確認します。
正しく開けられていたら穴位置図を取り去ってコンクリートボンドなど設置する場所に適した接着剤で箱文字を取付けます。その際、設置前にビスの根元(文字側)へ瞬間接着剤を付ける事をお進めします。(ビスがぐらつかない)
100mm未満の小さいものはやや難しいので150mm程度の箱文字からチャレンジしてください。(小さい箱文字は穴が正確でないと文字幅から飛び出たりします。コンクリートなどの固い設置場所の穴アケは振動ドリルが必要になります。)
写真は和光市の埼玉和光教会様。2006年3月、元請け。
|
取付け方は箱文字と同じです。
箱文字の場合は4〜10mmのビスを使用しますが、切り文字の場合は2mmのビスを使います。(5tの場合3mm)
箱文字は上の写真で分かるようにビス用にブリッジを付けるので太いビスが使えますが、切り文字の場合は文字の厚みにタップを切ってビスをねじ込むので細いビスになります。
ココから分かる事は切り文字は比較的小さい文字に適し、箱文字は大きな文字に適していると言えます。
箱文字も同じですが、切り文字も小さい明朝体の文字はビスが打てないので注意が必要です。
しかし、小さい文字の場合は接着剤で付けられますからあきらめる必要はありません。
|
金属看板設置に適している他用途型接着剤。
金属看板は他用途型が安心です。文字面やビス先端への接着剤は(穴へ充填しても良い)左側の3点がオススメです。
ビスのぐらつきを防ぐ為にねじ込んだビスの根元へ瞬間接着剤を使うと更に安心です。右側の2点。
写真をクリックすればメーカーサイトが別窓で開きます。
|
|
|
関連サイト:社名板,館銘板専門店--銘板屋.com
社名板.館銘板をお考えの方に朗報です。
社名板.館銘板の専門店- 銘板屋.comが新規OPENしました。
金属看板を価格を明記し、各種取り揃えています。
箱曲げ腐食銘板.枠付き腐食銘板は元より、箱文字,切り文字もあります。しかも低価格で、4種の基本パターンなら価格が同じと言うサービスもしています。
|
|
|
|